- 企業ブランドの構築と「人事評価制度」の関連性について教えて下さい。
最初にCI(コーポレート・アイデンティティ)とブランディングの違いをお話しますと、CIとは極論で云えば「企業理念」を色々な形(例えば社ロゴ)で表現した物です。一方のブランディングは企業努力によって日々積み上げられた無形の外部資産のようなものです。従って、その大きな違いは、企業主体(CI)か顧客主体(ブランディング)という事になります。今回、取り上げている企業のブランディングは、顧客の視点に立って、顧客満足度を高めるために企業が行う全ての行為、例えば、商品・サービスの開発と提供、保守、そしてそれに伴う広告・宣伝・デザイン等、大変幅広いものとなります。そして、その全てに関わりその全てを支え、その全てを社外に向けて発信し続けるのが、経営者自身であり、社員自身なのです。違う言い方をすると、企業のブランドを背負って、日々企業のプランディングに努めている訳です。その意味でも、社員が元気で明るく、会社に誇りを持って働ける環境作りが不可避と言えます。


オリジナル人事評価制度 相談室Consultation room
新しい人事評価制度の採用は大きな経営判断。代表的なご相談を列記しましたので、ご参考にして下さい。